2014年06月24日

ザ・海の香り!重ね煮

hijiki


今日は、梅ひじきの重ね煮教室。

梅干しとひじきだけを弱火でコトコト炊くこと2時間。
それだけでも美味しくて栄養たっぷりな梅ひじきを使って、さらに重ね煮。

ん〜贅沢すぎる〜(^.^)

こじんまり教室では、ミナ先生も饒舌に語ります。
実習、試食の間に語られる ミナ´S小話 は面白くてためになると、重ね煮同様に人気です。(^^)v

今日も美味しく楽しく為になる重ね煮教室でした。
(*^^*)


次回は7月25日。
トマトやズッキーニを使って夏野菜の重ね煮。
アレンジはスパイスカレーとサラダを作ります。

皆さま奮ってご参加下さい。
(^.^)/


  


Posted by Chifumi at 15:28Comments(0)

2014年06月08日

梅干しとヒジキを重ねると・・・。

梅干しと洗ったヒジキにヒタヒタの水を加えて弱火でコトコト・・・
長ヒジキならちょっと刻んで、同じく刻んだ梅漬けとご飯に混ぜる。
そのままでもいいですし、おにぎりにしてもいい。
そりゃ~美味しいことこの上なしっ(^^)v

日本のご飯万歳です。\(^o^)/


今回は、その梅ヒジキを使った重ね煮を作ります。
アレンジメニューはちょっと洋風。
イカスミ風パスタとか長芋サラダとか。
ヒジキ=和 のイメージが覆ります。

ヒジキの煮物には手が伸びない子供さんも
パスタやサラダになったらOKでしょう♪

梅干しとヒジキ。
陰陽五行説の食性から見ても栄養的にも
これからの季節にはバッチリな組み合わせです。
そのあたりの詳しいお話しはミナ先生がしてくださることでしょう。

ぜひ、ご参加くださいね。

あ、重ね煮料理教室のお知らせでした。


【 重ね煮料理研究家・戸練ミナさんの重ね煮教室 】

●日 時 6月24日(火)10時~13時

●会 場 長野市内(申込みに時にお知らせします)

●実 習 梅ヒジキの重ね煮

●メニュー  イカスミ風パスタ、揚げのはさみ焼き、長芋サラダ

●講 師 戸練 ミナ さん 

●受講料 5,000円(材料費込)

●持ち物 包丁、まな板用布巾2枚、食器用布巾1枚、手拭きタオル、エプロン、持帰り容器

●定 員 20名(先着順)

●申込み 6月21日までにお申込みください。 
      mainitiwakwak★gmail.com (★を@に変えてください)




   


Posted by Chifumi at 10:59Comments(0)